Warning: A non-numeric value encountered in /home/users/2/ayak/web/banbi-dental19.com/wp-content/themes/grecko/admin/includes/type-reviews.php on line 187

Warning: A non-numeric value encountered in /home/users/2/ayak/web/banbi-dental19.com/wp-content/themes/grecko/admin/includes/type-reviews.php on line 187

一年生の君達へ

バンビ歯科 院長 森川富夫

今日も暖かい一日の始まりです。

桜の開花宣言も発表されました。

毎年この季節は「一年生の君達へ」との題で、新小学一年生の口腔内の状況

や、励まし?の言葉を述べてきましたが、今回の一年生は「新中学一年生」です。

六歳臼歯が生え、乳歯から永久歯の生え変わりが始まる小学一年生と違い、十二歳臼歯が生え

上下28本の永久歯が生え揃ってくるのが丁度この時期です。六歳臼歯の奥に生えてくる

七番目の歯を「十二歳臼歯」と呼んでいます。

春休みに入った時期に相次いで男女の「新中学一年生」が来院してきました。

Aちゃん「奥のはぐきが痛い」B君「噛むと時々痛む」

20年以上も前なら放置していた虫歯が進行しての痛み?という子達も

見かけられましたが、予防の意識が高い現在ではほとんどいません。

診てみるとAちゃんは12歳臼歯が頭を半分出しており、周りの歯肉が少し発赤しています。

病名は「萌出性歯肉炎」半分被っている歯肉が厚くて、切開を入れ

萌出の手助けをする事もありますが、たいていは毎食後「ぶくぶく」をして清潔に

保っていれば自然に生えてきます。咬むと痛いと言っているB君!

確かに痛みがあるみたいですが、精査しても虫歯はなく、痛みを訴える歯も微妙に違っています。

永久歯が生え揃ったこの時期は、まだ噛みあわせが安定せず、その子個人のかみ合わせに落ち着くまで

はこのようなケースがあります。口腔内の成長痛みたいなものでしょうか?

ただ、歯列不正で咀嚼時にロックしている歯がある場合は例外で、矯正治療が必要かも。

実際「痛みが続くようなら又診せて」と伝えますが、数か月後の検診時には嘘のように

なくなっています。「部活は何をやるの?」にAちゃん「バレーボール」B君「テニス」

先日は「サッカー」と言っていたC君もいましたっけ。

「野球」と言ってくれる子は少なくなりました、ちょっぴり寂しいですね。

勉強!部活!頑張れ~「一年生!」