<診療科目>
一般歯科・小児歯科・審美歯科・歯周治療・口腔外科
口臭治療・レーザー治療・訪問診療
■ 審美歯科
○ メタルフリー
従来使われていた金銀パラジウム合金ですが、非常に使い勝手の良い金属で、長年歯科治療に用いられてきました。
しかし、天然歯との硬度の違いが破切の原因になったり、見た目の非審美性、金属アレルギーなど問題点も多々あります。
アレルギーの少ない、体に優しい「材料」を用いて、すべての被せ物、詰め物による治療が可能です。
○ 漂白(ホワイトニング)
診療室内で短時間1~1.5時間で行う方法と、家庭内で専用薬剤を用いてで行う方法があります。
担当医とご相談下さい。
○ ラミネートベニア
歯の表面を薄く削除しセラミックを貼り付けます。
接着材料の進歩に伴い以前より脱離しなくなりました。
最小限の削除量ですので、ほぼ無痛で出来るのが強みです。
かみ合わせにもよりますが、前歯の隙っ歯の患者さんには最適です。
○ ノンクラスプ義歯
部分義歯の場合、一般的には支えの歯に金属がかかっており、そこを把持して着脱をしていきます。
その金属がなく、弾性の材料で残りの歯に維持を求めます。
金属製のクラスプを使用しないため、審美性に優れるなど利点があります。
適応症例かどうかは、欠損数や状態によりますので担当医師へ御相談下さい。
※写真奥が通常の義歯・写真手前がノンクラスプ義歯です。
■ 往診 (訪問診療)
一般治療・義歯の作成、調整・歯科衛生士による口腔ケアを致します。
高齢の方は負担がかかるため、可能な限り修理、調整をします。
車で片道15~20分以内のエリアは対応可能です。
3チームに分かれており、帯同するスタッフは全員往診のベテランです。
■ メンテナンス・PMTC(専門的機械歯面清掃)
当医院の本流です。
歯科衛生士が細かい道具を使い、日常の歯磨きでは取りきれない歯石やステイン(外来着色物)をとります。
近年は予防で通院されている方々が増えています。
状態、ご希望により、1か月、3か月、半年と予約は様々です。
当医院では個性豊かなスタッフが様々な清掃道具の中から患者様に合
■ 口腔外科
横浜労災病院から専門医が毎週診療に来ます。
顎関節症、粘膜疾患、埋伏歯抜歯、歯根端切除等の小オペ等に対応します。
全身的疾患を抱えられてる「高血圧、心疾患 糖尿病等」の方への外科的処置も可能です。
又、症状により対応が難しければ近隣の病院をご紹介させていただきます。