よいお年を
バンビ歯科 院長 森川富夫
残暑が続き短かった秋も終わりを迎え、我が家の前の街路樹からの落ち葉も日に日に増えてきています。「木曜日には絶対に一緒にやってね」と妻から半ば強い口調で頼まれ、今朝は二人で竹ぼうき。快晴の中没頭しているうちに昨夜からの頭の疲れもなくなりすっきりしました。
昨夜は「ズーム」で研修会が行われました。コロナ前までは会場に集まって行われていましたが、最近は我々の職種もこうした「オンライン」が増えてきています。
最近ようやく慣れてはきましたが「本当に繋がっているのだろうか?」と始まる前は今でも「ドキドキ」少し緊張します。以前のように会場に集まり「同業者」達の熱気?逆に聞く気のなさ?を肌で感じて、流されるようにその場にいた私でしたが、一人でパソコンの前にいると集中すれば確かに効果があるかな?
とも最近は思えてきました。特に昨夜は研修後、内容に即した「確認テスト」も行われますので事前に送られてきた資料をダウンロードして少し予習をし臨みました。
講師の先生のお話もお上手で、内容も分かりやすく、それなりに充実した2時間だったのですが……
「確認テスト」の問題を見たら「目」はパッチリ「口」はあんぐり、難問。
以前は「確認テスト」は受講者が「パソコンの前にずっといましたか?」との「確認」の為だけなような簡単な問題でした。
同時に受講していた友人に速攻で電話「解答分かる?」「いや!講演内容と問題が違うぞ!」
各々が自分で考え、調べ、15分後にもう一度電話、けれど二人の回答は全く逆、着眼点を言い合い、15分後にもう一度電話する事に。しかしそれでも意見が合わず「こんな遅くまでいったい俺たち何やっているんだか!」
の友人の一言でパソコンを閉じました、回答の締め切りにはまだ日があります。
「たまにはしっかり考えなさい」との事でしょう。
今年も後一月足らず、体調に気を配り、新しい年を迎えましょう
一期一会!出会いを大切に、継続を糧にして